ブログ興味ない人も必ず読んで欲しいです! 【トップ記事固定】

実習が始まって当分バイトに入れませんあゆです! 今まで書いてきた、 松江塾のシステムを紹介!シリーズを1つの記事にまとめました!! この記事は ブックマークしたり、ホーム画面に追加したり、LINEのアナウンスにしたり、、、、 どんな手段でもいいので…

秋田県選手権優勝!

こんにちは!秋田県代表のかずーです! この度、秋田県カーリング選手権で優勝しました!!! 秋田の先輩のチームに混ぜてもらって出場しました! 何回も東北に出向いて練習した成果が出たと思います! 試合は全部で4試合ありました。 最初の3試合はかなり一…

高校時代の勉強〜高1編〜

しみひでです。 今日は高校時代の勉強についてお伝えします。 1番気になると思うのが1日あたりの勉強時間! ずばり、自分の場合は1日あたり4時間以上でした。 平日の場合は18時から22時まで4時間勉強し、23時から23時半までの30分間は暗記物を勉強していまし…

受験期に聞いていた曲ってエモいよねっていう話でしたね脱線合戦で謝罪

受験期に「諦めるな」系の曲を聴いてました。かずーです。 僕が大学受験をしていたのはもう早いもので2年前ということになりますが その当時に聴いていた曲を今聴くと、その時の思い出が一気にフラッシュバックしてきて なんとも言えない気持ちになります。 …

某薬学生に便乗して、公務員のなり方を伝授

こんばんは。しみひでです。 今日は公務員になる方法をお伝えしたいと思います。 公務員になる方法を簡単に言えば、 筆記試験と面接試験を受けて合格すれば公務員になれます。 まずは、筆記試験。 筆記試験は教養試験と専門試験があります。 自治体によって…

子どもがオンラインで松江塾に通っているブロガーの皆さん!塾のある生活を教えてください!!!

お久しぶりです!金曜日まで小児看護学実習に行っていてかわいい子たちに癒されてきたあゆです! だいぶ昔に行ったアンケートで、、 docs.google.com オンライン生に向けて、こんな風に勉強してた例を教えてほしいです。 通塾生と比べるとアウェイ感を感じて…

かずー、オリンピックへの道

ご無沙汰しております。カーリング選手のかずーです 2018年の平昌オリンピックを観てカーリングを始めた中学2年の冬 あの時から「日本代表になりたい」と思ってカーリングをやってきました。 次回の冬季オリンピックは2026年イタリアのミラノ・コルティナダ…

小学生の勉強習慣をつける方法

こんばんは!しみひでです。 今日は小学生の学習定着方法をお伝えしたいと思います。 小学生はまだまだ遊びたい年頃で、毎日勉強させるのは大変かと思います。 小4までは塾に入っていなかったので、学校の宿題とZ会以外やっていなかったので、たまには勉強し…

ランキングテストの勉強方法

しみひでです。 小学生はランキングテストも近づいてきましたね! 自分がランキングテストを受けたのは今から10年ほど前のことなので記憶も曖昧ですが、ランキングテストを受けていた当時の勉強方法をお伝えしたいと思います。 まず一番重要なのは圧倒的な勉…

某看護学生に便乗して、薬学部受験の受験科目を伝授

こんにちは!キラキラ薬学生のかずーです! ほんとはキラキラなんて思ってないですからね、やめてくださいね。。。 さて、 薬学部受験では 何の科目で受験するのか 気になる方も多いのではないでしょうか!(意外とそうでもないかも) 単刀直入にいきましょ…

自学監督をやっていて思うこと

今は爆裂の時期ですね。 爆裂の時期、バイトはみんながちゃんとやってるかな〜?と 監督する意味で前に座っています。 そんな時にバイトが みんなにどのような感情を持っているか、 何を考えているのか、興味ありませんか? あくまで僕が考えていることには…