こんばんは。しみひで🗻です。
今日が松江塾で働く最後の出勤日になります。
そのため、ブログの投稿もこれを最後にさせていただきたいと思います。
最後にも関わらず、川越は大雨です笑
松江塾と出会ったのは2012年5月のこと。
同年6月に体験入塾し、そのまま本入塾しました。
2017年3月までは真島先生や齋藤先生の授業を受け、幸いなことに第1志望の公立高校に合格しました。
2017年3月、高校受験が終わってからは高校部に入り浸り、毎日のように勉強していました。高校部には、大学受験が終わる2020年2月までお世話になりました。
2020年3月からは松江塾のアルバイトとして4年間働かせていただきました。
直近4年間で松江塾のオンラインの仕組みが進化し、西口校や川越BASEのようにリアルの拠点も増えました。
12年間の松江塾人生のうち、直近4年間の松江塾の変遷は特にすごいものがあります。
今後も常に進化を続けることでしょう。
ブログを書き始めたのは去年の夏からでした。それまでブログを書こうと思ったことはなかったのですが、松江塾のアルバイトブログがそのきっかけをくれました。
松江塾という圧倒的なブランド力?のおかげで思ったよりアクセス数(3月26日現在で累計アクセス数12万超)も伸び、モチベーションが上がりました。
もし、個人でブログを開設したとしてもここまでのアクセス数にはならなかったはずです。
文章を書くのは得意ではありません。しかし、書くこと自体は好きだったので、不定期の投稿ながら、今日まで投稿を続けることができました。
このブログの読者の皆様、本当にありがとうございました。
今後も、誰かが引き続きアルバイトブログを書いてくれるはず!?なので、引き続き暖かく見守ってくださると幸いです。
松江塾、、、12年間ありがとう。
そして、真島先生、齋藤先生、12年間ありがとうございました。
アルバイトの皆んなにも本当にお世話になりました。ありがとうm(_ _)m
以上、しみひで🗻でした。