松江塾用語辞典その1

こんにちは。しみひで🗻です。今日は異色の試みとして、松江塾用語辞典を公開したいと思います。公開といっても、筆者の独断と偏見で選んだ用語ばかりですし、公式には松江塾用語辞典など存在しません笑笑。

 

あ行

愛知県

①オンライン松江塾生の最多勢力の県。

②筆者が知っている愛知県の難関高校は旭丘高校

 

あきらん

①松江塾講師である齋藤明(あきら)先生の名前を1文字ずつ取ったあだ名。

AKRが使われる前のあだ名。2016年頃にAKRの言葉が使われると急速に使われなくなり、今となっては死語。

 

椅子

①勉強をするために必要な器具。

②松江塾において椅子のサイズはバラバラだが、中学生がメインで使うB・C館の椅子はA館より大きい傾向がある

③松江塾A館において常に不足しているもの。A館で授業が行われるとバイトの座る席がなくなりバイト同士で争奪戦となる。

 

ウインクあいち

①2023年9月に齋藤先生が松江塾生向けの講演会を行った場所。

 

A館

①松江塾の本拠地で埼玉県川越市松江町にある。

②小学生と中1がメインで使用しており、常に賑わっている。

 

AKR

①松江塾講師である齋藤明(あきら)先生の名前を1文字ずつ取ったあだ名。齋藤先生自らで作ったあだ名であり、近頃では齋藤先生よりAKRという言葉のほうがよく使われている。

 

お弁当

①夏期講習や冬期講習で1日中塾にいる中3がよく持ち込んでいるもの。

 

か行

 

①松江塾を開けるのに使う道具。最近はSECOM認証の館が増え、以前より役割が減った。

 

川越市

①松江塾の本拠地がある場所で人口は約34万人。小江戸とも言われる。週末には多数の観光客が訪れる。

 

川越BASE

川越駅東口にある高校生用の有料自習室。

 

 

岐阜県

①愛知県に隣接している県。

②過去2回、松江塾が愛知県で塾内限定イベントを開催しているが、愛知に近いということもあり、必ず参加者がいらっしゃる県。

 

教科書

①学校では使われるが、松江塾ではほとんど使われないもの。

 

 

國立先生

①齋藤先生がYoutubeでコラボされていた先生。

 

結果

①松江塾においてはペナテストの結果や宿題の提出結果が必ずグループラインに公開される。保護者の方にとっては最高の制度だが、塾生たちは常に緊張感を持って取り組む必要に迫られる。

 

 

高校部

①松江塾に中3まで在籍していた塾生が使える部。自習室の使用やアルバイト講師に自由に質問ができ、コスパ最強。

 

個別指導

①松江塾は原則集団授業の塾だが、長期講習中はオプション個別があり、アルバイト講師が担当している。

 

さ行以降はまた次回。

 

以上、しみひで🗻でした。