子ども目線の「学習塾に望むこと」その2

ボネ子先生に言及していただいて3m飛んだあゆ🐰です!

 

 

↓↓matsue.hatenablog.jp

 

 

もう少し昨日の続きにお付き合いください🙇‍♀️

 

その1をまだ読んでいない方はこちら💁‍♀️

 

↓↓

www.matsuejukubaito.net

 

 

①授業するのがバイトの大学生じゃない

②学校より面白くて理解しやすい授業か

に続いて、残りの2つを話していきます!

 

 

③勉強できる環境か(授業以外で)

 

私の家は自分の部屋に勉強机がありますが、誘惑が多いです。当時スマホは持っていませんでしたが、手の届くところに勉強以外のものが多かったです。

朝や夜の数時間なら集中できるのですが、休日に一日中集中力を保つのは難しかったです。😓

 

特にご飯の後とか切り替えられなかった、、

 

テスト前に図書館📕に行って勉強することはありましたが席が少なくて座れないことも、、、

トイレや水を飲むために図書館の外に出ると、席に戻るまでに気になる本を読んでしまうため、30分経っている!なんてこともありました😥😥

 

 

 

365日24時間必ず席があって勉強できる!そんな最強な環境欲しかった!授業ない時でも行っていいの?

爆裂!強制的に土日の勉強時間が確保されるのもありがたい!

 

(今は爆裂以外の日曜日開いてないです、、)

 

 

オンラインで自学している方たち集中力切れちゃうことないですか~?🤔そんな時どうやって対処しているか教えてください!私は場の空気に頼るしか方法を見つけられなかったので、、、

 

 

④ライバルがいるか

 

学校にも当然ライバルはいましたが、その子たちと学校の授業以外で一緒に勉強することはほとんどなかったです。

友達と図書館行って勉強は、おしゃべりタイムになってしまうため苦手で、、

 

周りのみんなが集中している環境にいたら、

「自分もやらなきゃ!」と思える!

模試をやった時も偏差値70オーバーがうじゃうじゃいてびびった😟

体験の時にやった北辰の模試で隣の席の子が偏差値76とか出してた気がする。目が点になったなー😳

 

 

 

 

私が松江塾に入った理由はこんな感じです!

 

 

書いてみてわかったことは、

 

望んでたことがあるというより、他の塾を見て嫌だなと思ったポイントが、松江塾は覆されたのかな〜?と言うことです!

 

 

どの塾に入るにしても、(何かを選ぶためには?)比較することが大切なのかなと感じました!

合う合わないはあるからね!

 

 

 

 

チョコが苦手な人にあうとちょこっと嬉しくなるあゆ🐰でした〜

 

 

(笑ってね)