こんにちは!かんた🐟です!
この投稿では高校生のときどこで勉強してきたか書いていこうと思います!
もちろん僕も松江塾生なので高校部を3年間無料で使えました
自習室を使うために塾に通っている友達もいたので
便利だなって思います!
今は川越BASEもあるのかな、、?
興味がある人は調べてみてください!
さて、高校生のとき、平日はほとんど川越高校で勉強していました!
図書館はもちろんのこと、教室でも勉強している人が多くいるので(テスト直前になると更に増えます!)
快適に勉強できます!
友達と一緒に勉強してたのでサボれないし
土曜日、日曜日に学校へ行く機会がないときは自分の部屋で
毎回同じ場所で勉強してても飽きちゃうので学校、家、松江塾とローテーションしてました!
松江塾へは印刷したいものがあるときや定期テスト終わりに行ってました
コピー機の存在は大きいです
おしゃれな高校生になりたかったのでスタバでもちょっとだけ勉強してみたのですが
効果は人によるのかなって感じです
いずれにせよ学校と家の以外に松江塾って選択肢があるのは大きかったです
また、赤本等のテキストがあったり現在高校部で改革?が行われているのでどんどん勉強しやすくなっていくと思います