こんにちは!五月病にかかりそうなかんたです! 毎週やる課題が多すぎて頭がこんがらがっちゃいます タコみたいに脳が9個ほしい 以前、ブログを書き始めた理由については書いたと思います 今日は何を目指してブログ投稿をしているのかについて書いていきます…
こんにちは!中3までキクラゲがクラゲの一種だと思っていたかんたです! 中学生は爆裂期間が始まることだと思います 春の終わりを感じますね さて、爆裂期間といえば10to10! 「10to10」とは定期テスト直前の土曜日と日曜日に午前10時から午後10時まで塾で勉…
こんにちは、かんたです! もうすぐ5月ですね 入学から1ヶ月経って、だんだん大学生活に慣れてきました! 授業のペースや空きコマの使い方などなど そのため5月はシフトにたくさん入れそうです! ただ、高校とは違って授業が20時30分まであったり新歓があっ…
こんにちは、かんたです。 世間は10連休?だというのに 今日も1限からスペイン語です、、 何故、第2外国語をスペイン語にしたのかはまた今度書きます! 今日は僕が松江塾アルバイトブログを書き始めた理由について書いていこうと思います! その1つに電車通…
こんにちは、かんたです! 今日は高校受験のとき使っていた教材について書いていこうと思います! 今年パリ五輪があると知って もう4年経ったのかとびっくりです、、 僕が受験のときに一番使っていたのは 旺文社の『全国高校入試問題正解』です! 松江塾生は…
今回はバイト紹介第23弾! ☆★☆★名前(ニックネーム)☆★☆★ かんた 名前で呼んでくれると嬉しいです! ☆★☆★学年☆★☆★ 1年生 4月に大学入学しましたー! 勉強も遊びもバイトも頑張っていきたいです! ☆★☆★出身高校☆★☆★ 県立川越高校 川越高校を目指して後悔はない…
お久しぶりです。まゆです 長らくブログが更新できておらず申し訳ありません♀️ (採点や質問対応をしているときに「ブログの更新楽しみにしてます」と声をかけていただくことがあり、ブログを楽しみにしてくださっている方がいると分かり嬉しかったです!)…
こんにちは!あと少しで大学3年生になってしまう事実に身を震わせるかずーです! 松江塾のバイトは小学1年生から中学3年生の生徒を受け持つことになるので、9学年に携わることになります。 特に、低学年(小学1年生から小学3年生)以外の学年はモロにバイト…
こんばんは。しみひでです。 今日が松江塾で働く最後の出勤日になります。 そのため、ブログの投稿もこれを最後にさせていただきたいと思います。 最後にも関わらず、川越は大雨です笑 松江塾と出会ったのは2012年5月のこと。 同年6月に体験入塾し、そのまま…
こんにちは。この間、心を痛めることがありました。かずーです。 それはこの間、いつものようにテストの採点をしていたときのことです。 その時採点していたのは3語短文だったのですが、その文の中で使われている漢字が不正確に書かれていたので、不本意では…
しみひでです。まずはこちらの画像をご覧ください。 昨日の松江塾です。 川越にしては珍しい積雪です。 雪国の方々からしたら、雪は当たり前ですが、首都圏での大雪は珍しいので、インスタなどのSNSでも雪の投稿が相次ぎます。 もちろん、首都圏にも雪賛成派…
まゆです🐼 体験に申し込んでくださっている方、ありがとうございます! 沢山の方に申し込んでいただいているため、対応が遅れております。大変申し訳ございません🙇🏻♀️ 気長に待っていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 まゆ🐼
やっててよかった松江式! どうも久しぶりです かずーです なぜ自分が長らくブログを書いていなかったか それはもうもはやキーボードで文字を書く時間がないぐらいテスト勉強に追われていたからなんですね 厳密に言えば試験範囲をまとめるためにキーボードを…
西口でバイト中のまゆです! 約2週間ぶりにバイトに入りました!色々仕組みが変わっていて浦島太郎状態で、今日は情報更新から始まりました 高校受験体験記1を書いておいて、なかなか2を出さず申し訳ないです (4までもうあらかた書き終わってるのに読み直…
しみひでです。 今日は松江塾を使い倒す方法を紹介します。 まずは、松江塾の授業など塾のシステムをフル活用することです。 そして、高校に進学したら、高校部です。毎日自学できる環境が3年間手に入ります。 高校生になれば、夏期講習と冬期講習と春期講習…
こんにちは。しみひでです。今日は異色の試みとして、松江塾用語辞典を公開したいと思います。公開といっても、筆者の独断と偏見で選んだ用語ばかりですし、公式には松江塾用語辞典など存在しません笑笑。 あ行 あ 愛知県 ①オンライン松江塾生の最多勢力の県…
しみひでです。 今日は今更聞けない追試のやり方をお伝えします。年度の途中から入塾した方などは、なかなか追試のやり方について聞くことができず、今日まで来てしまったかもしれません。 あまり、目新しい情報はないかもしれませんが、特に最近入塾された…
明けましておめでとうございますまゆです! 今年も松江っ子の役に立てるようアルバイト頑張っていこうと思います!よろしくお願いいたします! 題名にある通り、「高校受験体験記」を書いていこうと思います! が少し(かなり)前に行ったアンケートに要望が…
あゆです! 新年あけまして、、、 それどころではないですね。 北陸、日本海側に住んでいる皆様大丈夫でしょうか。。。 松江っ子にも北陸地方に住んでいる方いらっしゃるのでとっても心配です。AKRをはじめ、北陸地方に帰省している方もこのブログを読んでい…
こんにちは。しみひでです。 大晦日をどのようにお過ごしでしょうか? 松江塾にとって、2023年も大きな変革の年となりました。 3月からは新年度が始まり、本科、単科理系、単科文系というコース再編が行われました。 まず、中学部のペナテストが復活しました…
しみひでです。いよいよ2023年も終わりですね。 今日は松江塾のオンライン生に対して、ご理解とご協力のお願いです。 日頃、アルバイトの対応が至らない点もあるかと思いますが、下記内容にご協力頂きたいです。 まず、宿題などの提出物やテストはリアルタイ…
しみひでです。 センター試験が終わると自己採点をします。得点率はというと素点で76%くらい。 第一志望だった筑波大学を目指すうえでは圧倒的に不利な点でした。 科目によっては点数がいい教科もありましたが、数学の49点が足を引っ張ってしまいました。 …
こんばんは。しみひでです。 さて遂に高3編になりました。 高3はというとひたすら勉強していました。勉強と高校の行事しか記憶がないと言っても過言ではありません。 土日祝日は1日中勉強するのは当たり前で、平日もたっぷり勉強していました。 予備校では勉…
あゆです! 朝晩はとっても寒く、インフルエンザなど感染症が流行していますが、皆さん体調お変わりないですか?くれぐれもご自愛ください。 先日、、とは言ってもかなり前になってしまった www.matsuejukubaito.netこんなブログを書きました! 体験談書いて…
こんばんは、しみひでです。 業務連絡に近いのですが、 真島先生ともオンラインや対面を 問わず、面談を希望して日程調整すれば、面談できますよ!! もちろん、齋藤先生ともオンライン対面問わず、事前に日程調整すれば面談できます。 オンラインで面談の場…
しみひでです。 今日は高校時代の勉強〜高2編〜をお伝えします。 高1編では模試で散々な成績を取ってメンタルがズタボロになったことをお伝えしました。 勉強をやってできるのは当たり前。 勉強をやらなくてもある程度できるのは当たり前という恐ろしい川越…
こんにちは!秋田県代表のかずーです! この度、秋田県カーリング選手権で優勝しました!!! 秋田の先輩のチームに混ぜてもらって出場しました! 何回も東北に出向いて練習した成果が出たと思います! 試合は全部で4試合ありました。 最初の3試合はかなり一…
しみひでです。 今日は高校時代の勉強についてお伝えします。 1番気になると思うのが1日あたりの勉強時間! ずばり、自分の場合は1日あたり4時間以上でした。 平日の場合は18時から22時まで4時間勉強し、23時から23時半までの30分間は暗記物を勉強していまし…
受験期に「諦めるな」系の曲を聴いてました。かずーです。 僕が大学受験をしていたのはもう早いもので2年前ということになりますが その当時に聴いていた曲を今聴くと、その時の思い出が一気にフラッシュバックしてきて なんとも言えない気持ちになります。 …
お久しぶりです!金曜日まで小児看護学実習に行っていてかわいい子たちに癒されてきたあゆです! だいぶ昔に行ったアンケートで、、 docs.google.com オンライン生に向けて、こんな風に勉強してた例を教えてほしいです。 通塾生と比べるとアウェイ感を感じて…